株式会社大東エンジニヤリング

電話アイコン098-878-1381 お問い合わせアイコンお問い合わせ

recruit採用情報

未来を築く。地域を支える。
技術でつなぐ。
私たちの仕事は、道路や河川、上下水道など、暮らしに欠かせないインフラを支えること。
派手さはなくても、地域の安心と発展を支える誇りがあります。
技術で社会に貢献したい。そんな想いを持つ仲間を求めています。

求める人材

We are looking for

私たちは「共に成長し、支え合える仲間」を探しています。
経験よりも、人と関わる姿勢や日々を
楽しむ気持ちを大切にしています。
あなたらしいチャレンジを、
ここから一緒に始めませんか。

人とのつながりを
大切にできる人
相手の立場に立って考えられる方、チームの中で協力し合える方を歓迎します。
前向きに
取り組める人
わからないことも楽しみながら挑戦し、前に進もうとする気持ちを大切にしています。
長く安心して
働きたい人
ワークライフバランスを重視し、じっくりキャリアを築いていきたい方を応援しています。

数字で見る大東エンジニヤリング

Our Numbers

社員数

0

(令和7年5月)

年間休日

0

(令和7年4月〜令和8年3月)

平均残業時間

0時間/月

(令和7年平均)

社内男女比率

男性 0%
女性 0%

(令和7年5月)

平均勤続年数

0

(令和7年実績)

年代別比率

(令和7年5月)

福利厚生

Employee Benefits
社員一人ひとりが安心して働けるよう、充実した福利厚生制度を整えています。
働きやすい環境づくりを通して、長く活躍できる職場を目指しています。

イベント・レクリエーション

サマーキャンプ・BBQ

研修旅行(概ね2年に一度)

観月会

忘年会

新人歓迎会

プロスポーツ観戦

各種制度・手当

産休育休

安心して働き続けられるよう、産前産後休暇や育児休暇の取得を推奨しています。ライフステージに合わせて柔軟に復帰できる環境を整えています。

祝い金制度

結婚や出産など、人生の節目を迎える社員に対して会社から祝い金を支給します。社員の新たなスタートを仲間全員で応援する文化があります。

退職金制度(中退共)

勤続年数に応じて退職金が支給される制度を導入しています。将来の安心につながる仕組みとして、中小企業退職金共済制度(中退共)にも加入しています。

保育室利用(社内施設)

小さなお子さまを持つ社員が安心して働けるよう、社内に保育室を設けています。仕事と子育てを両立しやすい職場環境をサポートします。

資格手当

業務に必要な資格取得を積極的に支援し、取得後は資格手当を支給しています。スキルアップが収入にもつながる制度で、社員の成長を後押しします。

リフレッシュ休暇

長期勤続者や一定の条件を満たした社員に、心身のリフレッシュを目的とした特別休暇を付与しています。旅行や趣味に時間を使い、充実した時間を過ごせます。

施設・サービス

契約施設の割引利用

会社が提携している宿泊施設や飲食店、フィットネスクラブなどを、社員割引価格で利用できます。仕事やプライベートの両面で活用いただける福利厚生制度です。

社内設備の利用

ウォーターサーバー、コーヒーマシン、冷蔵庫、電子レンジなど社内の設備が利用できます。

社内施設の利用

シャワー室、休憩室、マッサージチェア、自動販売機など社内の設備が利用できます。

募集要項

Recruit Info

新卒採用

採用職種 土木系、農業土木系、電気・電子・情報システム関連
募集人員 若干名
応募資格 普通高校、工業高校、高等専門学校、大学、大学院で
理系、工学系、農業工学系、電気・電子・情報システム・コンピューター学科等を
修学した卒業見込者又は既卒者
応募方法 履歴書、卒業証明書、健康診断書を下記連絡先・応募先迄ご郵送下さい
試験内容 面接
給与 会社給与規定による
諸手当 資格(免許)手当、時間外手当、通勤手当、家族手当
賞与 年2回(7月、12月)※決算あり(業績に応じて)
勤務時間 8:30~17:30 休憩60分 月~金
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険等
福利厚生 休日・休暇、別記
勤務地 本社(沖縄県浦添市勢理客四丁目16番9号)
連絡先 担当者:総務部長
TEL:098-878-1381 / FAX:098-876-0793
〒901-2122 浦添市 勢理客四丁目16番9号

中途採用

採用職種 土木系、農業土木系、道路系、構造系、上下水道系、河川系、調査系、情報システム系
募集人員 若干名
応募資格 上記採用職種の実務経験を有する方
※技術士、RCCMを有する方歓迎
応募提出書類 履歴書、業務証明書を下記の連絡先・応募先迄ご郵送下さい。
試験内容 面接
給与 実務経験及び資格等を考慮の上、会社給与規定による
諸手当 資格(免許)手当、時間外手当、通勤手当、家族手当
賞与 年2回(7月、12月)
勤務時間 8:30~17:30 休憩60分 月~金
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、養老保険等
福利厚生 別記
勤務地 本社(沖縄県浦添市勢理客四丁目16番9号)
連絡先 担当者:総務部長
TEL:098-878-1381 / FAX:098-876-0793
〒901-2122 浦添市 勢理客四丁目16番9号